子ども向けオンライン英会話3校を比較!英語で学べる本格スクールはどこ?【Novakid・GO SCHOOL・GSA】

当ページのリンクには広告が含まれています
インターナショナルスクールの比較アイキャッチ

「どうせ習うなら、ただの英会話じゃなくて“英語で学ぶ”スクールがいい!」

最近このような声をよく聞きます。

実は今、日本にいながら「海外の現地校のような授業」が受けられるオンラインスクールが増えてきています。

私たちもただの英会話だけのスクールよりも、アメリカの現地校のような体験型スクールをお勧めしたいと思っています。

ぼくたちのおすすめは、インターナショナルスクールが運営しているオンラインスクール。

その中でも特にの3つを推しています。

でも…

✔ Novokid、GO SCHOOL、Global Step Academy…どう違うの?
✔ 結局うちの子にはどれがいいの?
✔ 何を基準に選べば失敗しない?

と迷う方も多いはず。

この記事では、アメリカで現地小学校に通っていた帰国子女のココとゆう兄妹の視点で、それぞれのスクールの特徴・おすすめタイプ・料金をわかりやすく比較!

子どもにぴったりのスクールを見つけたいパパ・ママは、ぜひ最後までチェックしてみてください!

目次

英語で学ぶスクールとは?

「英会話スクール」と聞くと、

「自己紹介を練習する」
「簡単な英語フレーズを覚える」

といった、英語そのものを学ぶ場所というイメージが強いかもしれません。

でも最近は、「英語をツールとして使って“何かを学ぶ”」スタイルのスクールが注目されています。

それが「CLIL(クリル)」という学び方

このような学び方は、教育の専門用語でCLIL(Content and Language Integrated Learning)と呼ばれています。

CLILとは、

教科の内容(Content)と、言語(Language)を統合して学ぶ教育法。

たとえば、算数や理科、社会などを英語で学ぶことで、

  • 英語力(読む・聞く・話す・書く)
  • 教科学力(思考力・表現力)

の両方をバランスよく育てることができます。

海外の小学校では当たり前

ぼくたちがアメリカの現地校に通っていたときも、「英語で教科を学ぶ」のが当たり前でした。

英語は“教科”ではなく、“道具”。
その道具を使って「知識を深める」「考える」「発表する」というのが毎日の授業です。

この経験が、日本に帰ってきた今の英語学習にとても役立っています。

日本でもCLIL型の学びができる!

日本にいても、CLILの考え方を取り入れたオンラインスクールがいくつか登場しています。

次の章からは、そんな「英語で学ぶ」ことができる、おすすめオンラインスクールを紹介していきます。

比較する3校の特徴早見表

今回紹介する3校のうち、Novakidはアメリカの企業ですが、GO SCHOOLとGlobal Step Academyは日本のインターナショナルスクールが運営しているオンラインスクールです。

3校とも「英語が母国語ではない子どもたちに教える」資格を持っている先生ばかり。

ぼくたちもアメリカの現地校では※ESLに通って、ゼロから英語を習ったよ。

※ESLとは:English as a Second Languageの略。英語を母国語としない人たちへの英語教育をするクラス

最初から英語が話せる現地の子たちとは教え方が違います。

ちょっと厳しいことを言うと、ただの英会話であればモノマネでもある程度は話せるようになるんです…

きちんと話せるようになる・使える英語を覚えるには正しく「母国語ではない言葉を覚える」カリキュラムが必要です。

スクール名特徴対象年齢運営

国際教師資格を有する講師陣
国際標準CEFRに基づくカリキュラム
4歳〜12歳米企業
GO SCHOOL
国際港の教師経験が豊富な講師
日本人のバイリンガル教育専任アドバイザー
年中〜中学生国際校
アオバジャパン運営

世界各国の英語教育のプロ講師
英語で学ぶSTEAM教育
5歳〜12歳国際校
GSA運営

【Novakid】アメリカ発・世界75カ国で使われる人気校

  • アメリカ発のオンライン英会話スクール
  • 国際教師資格を有する経験豊富な講師陣
  • 国際標準CEFRに基づくカリキュラム

\ 本場の楽しい+効果を体験してみて! /

ぼくたちがアメリカにいたときに通っていた学校では、当たり前だけど理科も社会も算数もぜーんぶ英語。

でも、最初からそんな難しい英語ができたわけじゃないんだ。

そんなときにぴったりなのが、Novakid(ノバキッド)

やさしい英語で「英語で学ぶ」体験ができる

Novakidはアメリカ生まれで、世界75カ国の子どもたちが使ってるオンライン英会話スクールです。

英語がぜんぜんわからない子でも、イラストやゲーム感覚のレッスンで楽しくスタートできるよ。

先生はみんな英語ネイティブか、ネイティブレベルの先生ばかり。

もちろんぜんぶ英語だけど、「子どもに教えるプロ」だから、ぜったい大丈夫!

教科も扱うレッスンで“英語で考える力”がつく

Novakidには、ただの英会話じゃなくて、CLIL(クリル「英語で教科を学ぶ」)コースがあります。

たとえばこんなことも英語で学べるよ:

  • 地球のなりたち
  • お天気のしくみ
  • 自然と人のくらし

これ、ぼくたちがアメリカで実際にやってた授業とすごく似てる!

▶ Novakidをもっと詳しく知りたい方はこちら

👉 Novakidのレビュー記事を読む

【GO SCHOOL】アオバジャパンが運営する“本気の英語”

  • アオバインターナショナルグループ系列
  • 日本初の文科省認可オンライン大学のBBT大学
  • 二つのノウハウを活かした、本気でバイリンガルを目指すオンラインスクール

\ 英語で考える力を身につける /

ぼくたちがアメリカで通っていた小学校では、「英語を勉強する」のではなく、「英語で考える・話し合う」授業が当たり前でした。

そんな“本場っぽさ”を日本にいながら体験できるのが、GO SCHOOL(ゴースクール)です。

運営は本物のインターナショナルスクール!

GO SCHOOLは、アオバジャパン・インターナショナルスクールという、ちゃんとした“リアル”なインターがつくったオンラインスクール。

カリキュラムや教材、先生の質もすべて「インター仕様」。

日本に住みながら、本格的な英語教育が受けられるってすごいよね。

英語で教科学習=本物の“英語力”が身につく

ただの英会話じゃなくて、英語で「国語・算数・理科・社会」を学ぶことができるのがGO SCHOOLの大きな特長です。

先生といっしょに本を読んだり、意見をまとめて書いたり、ディスカッションしたり…。

リスニングだけじゃなく、リーディング・ライティング力もしっかり育てられるんだ。

日本の小学校と両立できるカリキュラム

レッスンは放課後や土日にも受けられるし、1回30分なのでスケジュールが組みやすいのも嬉しいポイント。

週1〜受講できるから、「習いごとの1つ」として始めやすいのも◎。

ぼくたちがアメリカで経験した“思考力を育てる授業”を、日本にいながら体験できるから、

「英語を話す」だけじゃなく「英語で考える力をつけたい」
「将来の留学も考えている」
「英検や受験にもしっかり活かしたい」

そんなママ・パパにぴったりだよ!

▶ GO SCHOOLをもっと詳しく知りたい方はこちら

👉 GO SCHOOLのレビュー記事を読む

Global Step Academy:教科×英語で世界レベルの学び

  • 都内で複数のインターナショナルスクールを運営
  • STEM、算数などの他教科などについて英語で学ぶ
  • 英語の思考力やグローバルな教養を身につける

\ 「英語を学ぶ」のではなく「英語学ぶ」 /

「英語を学ぶ」じゃなくて「英語で学ぶ」を本気で実現したいなら、**Global Step Academy(GSA)**は要チェック!

実力別のレベル分け×教科で伸ばす!

GSAでは、まず英語のレベルチェックがあって、自分に合ったレベルで学習スタート。

英語で算数を学んだり、プログラミングやサイエンスのレッスンも受けられるから、まさに“世界基準の学び”ができるよ。

ぼくたちがアメリカの学校でやっていた「Show and Tell(発表タイム)」や、エッセイライティングの授業に近い内容もあって、「あ、本当にあのときの授業と似てる!」ってびっくりした!

小4以上の“本気組”にもぴったり!

GSAはどちらかというと、小さいうちから英語に慣れていて、「もっと先に進みたい!」「学校の英語じゃ物足りない」という子向け。

英検対策コースやエッセイの書き方、STEM教育(理系系)なんかもあって、英語で自分の考えをしっかり伝えるアカデミックな力がつくんだ。

「話す+考える+書く」が全部できる

GSAのいいところは、スピーキングだけじゃなく、ライティングや読解もバランスよく伸ばせるところ。

将来、英語でディスカッションしたり、留学してレポートを書く…そんな未来を目指すなら、早いうちからこういう環境で学ぶのが近道だよ!

▶ Global Step Academyをもっと詳しく知りたい方はこちら

👉 GSAのレビュー記事を読む

どう選ぶ?年齢・目的・レベル別おすすめ早見表

結局どこがいいのか迷う…

正直、この3校であればどこでも大丈夫!と太鼓判を押せます。

できれば3校とも無料体験してから、一番フィーリングが合うスクールにするのがベスト。

とはいえ、傾向を押さえておくのはとても大事だと思うので、年齢・目的・英語レベルから、3校のおすすめタイプを早見表にまとめました!

こんな子におすすめスクール名
英語初心者で、楽しく始めたい⇒
小学校と両立しながら、教科も英語で学びたい⇒
帰国子女や英語上級者で、本格的に伸ばしたい⇒

スクールごとに特徴が違うので、3校ともぜひ無料体験をしてみてください。

>>無料体験はこちら⇒

>>無料体験はこちら⇒

>>無料体験はこちら⇒

よくある質問(Q&A)

英語がまったく初めての子でも、ついていけますか?

はい、特には英語初心者にぴったりです。先生がやさしい英語を使って、ジェスチャーやイラストを交えて教えてくれるので、楽しく理解できます。

英語で教科学習って難しそう…。本当に意味あるの?

英語で何かを学ぶ「CLIL(内容言語統合型学習)」は、実はとても効率的な学び方です。「英語を学ぶ」のではなく「英語で学ぶ」ことで、語彙も知識も自然に身につきます。

日本の小学校と両立できますか?

もちろんです。も、日本の学校のスケジュールに合わせて受講できるクラスがあります。時間の調整もしやすく、両立しやすいのがポイントです。

まずはどうすればいいの?

まずは気になるスクールの無料体験を受けてみるのがおすすめです!3つとも受けてみて一番子どもにあったスクールを選んであげてください!

>>無料体験はこちら⇒

>>無料体験はこちら⇒

>>無料体験はこちら⇒

英語で学べる本格インターナショナル系スクール:まとめ

日本語で学ぶより、「英語で学ぶ」時代。

だからこそ、インターナショナルスクール系のスクールはこれからもっと注目されていくと思います。

英語を話せるだけじゃなくて、英語で考える・学ぶ力をつけたいなら…

それぞれに良さがあるから、まずは気になったスクールの無料体験を受けてみてください!

一回受けてみるだけで「うちの子、意外とできる!」「これは続けられそう」って実感できるはずです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次